-
心ある社会人のための「やり直し教養講座」<第6シリーズ>
大人気の教養講座シリーズ第6弾です!
毎週火曜日オンラインで集まって様々なテーマに関して学びを深めたり、意見交換をしたりしています。
学生から、社会人、経営者など様々なバックグラウンドのある方々が集まる所も魅力のひとつです!ぜひ一度5月9日のが無料ガイダンスに参加してみてください!
① 確実に崩壊する社会 ~日本のパラダイムシフト~ ~90分×2回~
・社会が崩壊し始めている兆候
・社会の崩壊を正しく捉えるためのリテラシー
・AIに怯えて生きるのではなく…
・文系素人が考える「AI置換社会」とは
・新しい「価値」を発掘することが重要な理由
・「お金がすべて」から「お金は一部」の社会到来
② イデオロギーを整理する ~国家・社会のあり方を根本から考える~ ~90分×2回~
・議会制民主主義と結びついた資本主義の終焉
・イデオロギーとはナニか? イデオロギーの歴史
・欧州型イデオロギー、アメリカ型イデオロギー、アジア型イデオロギー
・アメリカ、中国、ロシアの焦り
・新しいイデオロギーの登場
・日本国家の進むべき進路
③ 「家族」というものの正体 ~家族が果たすべき本当の役割~ ~90分×2回~
・「家族」とはナニか?
・歴史からみる「家族」のカタチ
・共同体からみる「家族」の役割
・核家族の歴史と限界
・「変形核家族」という新しい概念
・「イエ制度」に囚われない「家族」のあり方
実施日:全体ガイダンス 5月9日(火)20:00~21:00 無料
❶―1回目 5月16日(火) ❶―2回目 5月23日(火)
❷―1回目 5月30日(火) ❷―2回目 6月6日(火)
❸―1回目 6月13日(火) ❸―2回目 6月20日(火)
実施時間:いずれの日も20:00~21:30
受講形式:オンライン受講(Zoom)
講師 井上びん
大学卒業後、中学・高校の社会科教員として36年間教壇に立ち、その間、進路指導部主任や学年主任、研修部主任などを歴任。退職後は非常勤講師として教員を続ける傍ら、教育の未来プロジェクトの代表理事を務めている。学校運営コンサルタント、組織活性化コンサルタント、教育情報アドバイザー、メンタルヘルスカウンセラー。作家でもあり、既刊本5冊。- 参加費
- 上記、セミナー詳細の「料金プラン」をご覧ください。
- 対象者
- 社会人、学生(大学生・高校生)の方
- 形式
- オンライン(Zoom)セミナー
- 講師
- 井上びん(教育の未来プロジェクト代表)
- 申込
- 以下の申込ボタンからお申し込みください。