-
「学校・教育・思春期の疑問」…なんでもまとめて完全個別相談9月
思春期に突入したお子さんに関わる学校教育や子育てに関する情報は、今までならば「学校」や「塾」、地域の「ママ友」、SNSで簡単に入手することができました。しかし、すでにお気づきのように、それらの情報は「もはや時代に適応していない」ものである可能性が高く、しかも「お子さんには合っていない」可能性もあります。
学校や学習、進路や生き方を、どのように考え、どのように実践していくのか…、しかもそれをそのようにお子さんのデリケートな思春期に落とし込んでいくのか・・・、それを正しく整えるためには、高度な社会的視点と哲学的視点が不可欠となります。
しかし、現実社会での「お子さんのための教育環境を選ぶ」といった親の行為には、絶対に上述のような「社会的視点と哲学的視点」をもった上で、それを実践しなければなりません。
新学習指導要領は、そのような慎重な取り組みをし続けていく家庭やその子どもたちにとっては、ものすごく有益な内容となっています。しかし、実際問題として、そのような理想的教育環境を本格的に導入している「学校」が、どれだけ存在するのか? については、ハッキリ言って疑問です。
だから、お子さんの「学校」や「学び」に対する基本的な「考え方」を正しく整えるには、まずは次代に繋がる的確な情報を得てから、その上で「個別」に「丁寧」な相談が必要になると考えています。
無料「個別相談」で現状を把握していただき、それ以降にも相談の必要性があるか否かを判断していただきます。
通常の「教育相談」は、4000円(対面120分)または3000円(オンライン90分)ですが、無料の「個別相談」後に、有料相談への誘導は決してありません。あくまでも、それぞれの方の判断で次の「教育相談」に進むか否かをお決めください。
まずはお気軽に無料個別相談へお申し込みください!
無料個別相談会(90分):9月平日(月~金)の以下の時間帯で随時実施。
10:00~11:30
13:00~14:30
15:00~16:30
20:00~21:30
料金:無料
講師:井上びん(教育の未来プロジェクト代表)
形式:オンライン(Zoom)- 参加費
- 無料個別相談(無料)にて、必要であると判断した場合にのみ、それぞれの方の判断で「教育相談」に繋げることができます。
- 講師、相談
- 井上びん(教育の未来プロジェクト代表)
- 形式
- オンライン(Zoom)
- 申込み
- 以下の申込みフォームからお申し込みください。